さて宇宙創生シリーズ第二弾がやってまいりました。宇宙にあるものといえば、星空、惑星、そして星雲です!
星雲とだけ聞いてもピンと来ない方もいるかもしれませんが、宇宙の映像を見れば一度は見たことがあると思います。それくらい星雲は宇宙にはなくてはならないものです。
今回は宇宙を作る時にはなくてはならない星雲を作りましょう!
基本的なエフェクトのみで制作可能で、さらに手順も実にシンプルなので早速作っていきます。
まず初めに、星雲のもととなるあの謎の物体を作っていきます。

新規平面レイヤーを作成し、エフェクト「フラクタルノイズ」を適用します。
パラメータは画像のように設定しました。

調整したところは、フラクタルノイズのタイプと<反転>にチェック、コントラストと明るさの調整です。
パラメータの調整ができたら、作りたい形にマスクを設定します。
マスクの境界線をぼかすことで、背景と馴染ませよりそれっぽくみせることができます。
次にカラーリングですが、今回は「VC Color Vibrance」を使用します。
黒色を透過にするように設定します。


「Fill Empty BG」にチェックを入れ、「Matt Alpha」をonにすることで黒い部分を透過することができます。
今回使用している星空の背景は、前回「宇宙創生!第一弾!」で制作した、星空の背景をしようしています。
これでグッと宇宙感が出たのではないでしょうか。
さらにこの星雲をコピーして、色を変え、位置を調整することでより宇宙っぽさを演出することができます。